息子の服のシミをステッチで繕いました

香港で生まれた息子は
早いもので、春に2歳になります。

日に日にできることが増え
いたずらも増え、、、😅

先日、ふと見ると
長女のリップクリーム
(スティックではなく、クリームタイプ)
の蓋を開け、
洋服に塗りたくっていました🤦‍♀️

油分がシミになり
なかなか洗濯では落ちず
ちょっと残念な見た目になってしまいました。

息子がリップクリームを塗った服。シミができてしまいました

お譲りいただいた洋服で、
そこまで寒くならない
香港の冬に重宝していた一着。

子どもが汚すのは当たり前だし
すぐにサイズアウトしてしまうから
気にしなければいいのですが、
うーん、これを着させるのは
ちょっと気分が下がるなぁー。

シミは広範囲にわたっていたので
一箇所、刺繍をするだけではカバーできません。

シミを隠すはずが、、、

服とできるだけ近い色の糸で
ランダムにステッチしたら
少し気にならなくなるかも。

ええい!ダメ元でチクチク刺してみよう!

そう思ってやってみたのですが、
結果は、、、

ひー、逆効果!!
余計にシミを目立たせてしまうことに!😱

シミを目立たせてしまった、ステッチの失敗

グレーの色の糸がいけなかったかな

茶色、グレーなど試しましたが
どうやら、色のチョイスが
良くなかったみたい。

やってみないとわからなかった!

明るい色でリベンジ

そっか。
シミを隠すのではなく
思い切って明るい色で
目立たせた方がいいのかも!

試しに明るめの青を使ってみたら
こっちの方が格段に良い気がしました✨

シミは隠せていないけど
明るい色に目がいくから
気にならなくなるのかな!?

だんだん繕いが楽しくなってきました。
そうだ、何色か使っちゃおう。

ふと、縦のステッチがずれた時には
「あ、円を描いてもいいんだ」と思いつき
ぐるぐる🌀とステッチを進めてみたり。。

カラフルな糸でステッチしました

なんだか
ゴキゲンな一着に変身しました🤭
そう、世界に一つだけのオリジナル。

完全に自己満足ですが
息子がこの服を着ているのを見たら
私の気分はちょっと上がります♪

日々のこんなちっちゃなHAPPY、
大切にしていきたいな😀

だって、
母の私の笑顔は、
きっと家族の笑顔にも
繋がっていくと思うから!