林香檸のレモンティー(タンブラー)

香港では
タピオカミルクティーやフルーツティーなど
魅力的な飲み物が多いですが、
最近はレモンティーもブームのようです。
さまざまなレモンティー屋さんを
見かけるようになりました。

レモンが大好きな長女は
このブーム、大歓迎のようです^ ^

まだいろいろなお店のレモンティーを
飲んでみたことはないのですが
一度「林香檸 LAM HEUNG LING」の
レモンティーを買ってみて、
すっかり我が家のお気に入りになりました!

林香檸のホームページ(広東語だけのようです)

手作りレモンティー、ということなので
レモンをふんだんに使って
ガシガシ、混ぜている様子が
外からも見えます。

そのレモンの香りの爽やかなこと!
普通のレモンと、ライムの中間のような、
とってもいい香り!

今まで、フルーツティーを
娘たちからおねだりされることが
多かったのですが、
いろんなフルーツが入ったお茶に負けないくらい
レモンだけで、本当に大満足なのです^ ^

ついにタンブラーも買っちゃいました

嬉しいことに、我が家の近くに
林香檸のお店が新しくできたので
早速また買いに行くことに。

すると気になるポップがあります。

「プラス48ドルでオリジナル保温カップを買うと
次回からそのカップを持参すれば5ドルOFF」

むむ!
ただでさえ、ここのキャラクター
レモンちゃん(勝手に我が家でそう呼んでいるだけです^ ^;)
がキュートで、魅力的なタンブラーなのに
環境にもお財布にも優しいなんて!

今後もリピートすること確実なので
即決でタンブラーも買いました。
(上の写真のものです)

以来、娘たちの学校帰り、
バスのお迎えの際にタンブラーを持っていき
そのままレモンティーを買いに
行ったりしています。

我が家はたいてい、シンプルなレモンティーか
ピーチレモンティーを選びます。
氷の量、お砂糖の量も選べるので
両方とも「少なめ」にして、
ライチココナツゼリーを追加します。
(アロエやこんにゃくゼリーなど、チョイスもさまざま)

長女は飲み終わった後の
レモンまで齧ってしまうくらい大好きです。

ちょっと南国の雰囲気も漂う
日本ではなかったこのレモンティー。
オススメです!