長男が誕生するまで
こどもの日は
ひな祭りに比べると
なんとなく
何気なく
過ごしていた気がします^ ^;
しかし昨年から
端午の節句もしっかり
お祝いしなくては。
そんな気持ちになりました。
昨年の初節句に
両親が日本から送ってくれた
鯉のぼりの飾りを
天井からぶら下げて、
うん、まさに、鯉、のぼり。
雰囲気は完璧^ ^
あれ、そういえば、
壁紙にも、鯉が泳いでいるような、、、
ちまき作り
中華圏にも
端午節というものがあり
ちまきを食べて
子どもの健やかな成長と幸せを
祈るそうです。
せっかく香港にいるので
ちまきを作ることにしました。
しかし準備不足で
笹や竹の皮はない。。。
ので、クッキングシートで代用。
干し椎茸と干しエビは
水につけてもどし、
餅米は洗って浸水させ、
タケノコは下茹でし、
鶏チャーシューを作って、、、
ヒー。
何かと下準備が多いなぁ。。
さて、あとは具材を
ごま油で炒めてから
戻し汁と調味料を入れて
しばらくぐつぐつ。
そのあと、
干しエビともち米を炒めて
先ほどの具材と合わせて
軽くぐつぐつ。
これを、三角形に包んで
蒸し器に並べて
3−40分蒸す!
この「包む」ところで
娘たちの出番!
「まだー?ねえ、包むのまだー?」
という声を背に浴びながら
頑張って作った甲斐あって、
包む作業はほとんど
娘3人がやってくれました^ ^
「ほらみて、こーんなに特大サイズ!」
「これはミニミニ!私が食べるのー」
「丸いのも作ってみたよー!」
何やら随分楽しそう^ ^
ちょっと夜ご飯
遅くなっちゃったけど
楽しかったし、美味しかったし、
ま、いいか♪
柏餅作り
日本では
柏餅を食べて
お祝いします。
せっかく上新粉があったので
我が家もみんなで
柏餅も作ることにしました。
いちごを挟んだものも作ろうか!
というわけで、
こどもの日スペシャルで
いちごも買ってくることに。
柏の葉は、ちょっと手に入りにくいな。
長女に相談すると、
柏の葉の代わりに
ササっと手作りの飾りピックを
作ってくれました。
さすが〜、頼りになるぅ〜!
さて、久々のあんこ。
ちょっと失敗しちゃいました^ ^;
少しばかり焦ってしまい、
小豆がまだ硬い状態で
お砂糖を入れてしまいました、、、。
なんだかちょっと
鹿子のような
しっかり小豆の食感も残った
粒あんになってしまいましたが
途中から、小豆を潰して
練り上げてくれていた長女が
「だいじょうぶだよー、気にしない♪」
と言ってくれたので
「そうね、まいっか」
気が楽になりました^ ^;
お餅のほうは
長女の得意分野。
上新粉、白玉粉、お砂糖に
熱湯を入れて
耳たぶくらいの硬さになったら
小分けにちぎって平たくして
蒸し器で10分ほど蒸す。
冷水にとったあと、
捏ねて滑らかにしたら
分割して丸めて広げて
あんこを挟んでできあがり!
次女は
あんこを上手に丸め、
いちごを洗って切っていました。
最後はみんなで仕上げ。
「いちごだけのも作る!」
「あんこ、味見していーい?」
「ピック刺すねー」
すてきな柏餅のできあがり!
食後にみんなでいただきました。
長男も、モグモグ。
もちもちで、おいしかったです。
端午の節句。
想像以上に、
ワイワイガヤガヤ
楽しいイベントになりました♪
こどもたちが
元気いっぱい、笑顔いっぱいで
すくすく育ちますように。