香港では
日本ではあまり身近でない
南国フルーツが
たくさん売られています。
以前の記事をご参照ください☺️)

最近気になっていたのが
いつも買い物をするお店で見かける
パッションフルーツ(百香果)。

パッションフルーツといえば
赤い皮のイメージなのに、
どう見ても黄色い。。。

ふむ、好奇心がムクムク。
ついに買ってみました!
10個ほど入って
12ドル(約240円)。安い♪

切ってみると
見たことのあるつぶつぶ😀

皮が黄色のパッションフルーツ

そのままスプーンですくって
食べてみると
甘酸っぱくておいしい😋

家族のみんなは
あまり食べてくれないので☹️、
2つはそのまま食べて
残りの8個はジャムにすることにしました。

ジャム作り

パッションフルーツだけだと
酸っぱいかな、と思い
マンゴーも入れることにしました。

マンゴーも
たくさんの種類が
年中売られています。
今回買ったのは
皮の色が赤い貴妃芒。
6個で20ドル(約400円)でした。

ジャム作りのため、パッションフルーツとマンゴーの果肉を取り出します

ひたすら果肉をカットして
鍋に入れ、
レモン汁とお砂糖を入れて
しばらく置いておきました。

鍋に入れたマンゴーとパッションフルーツ

さて、あとは
焦げに注意して
コトコト。

甘さも調整したら
きれいな黄色のジャムの
できあがり⭐️

コトコト煮てジャムを作ります

熱湯消毒した
WECKの瓶にジャムを詰め、
長期保存用に煮沸しました。
これで友達にお裾分けすることもできます😊

WECKの瓶にジャムを詰めて煮沸しました

いざ、実食!

一気に口の中が南国になる
マンゴーとパッションフルーツのジャム!
甘酸っぱくて
とってもおいしいです😋

自家製パンにジャムをつけて食べます

そういえば
お菓子のフレーバーでも
マンゴー&パッションフルーツって
よく見かけますよね♪

この味は
ヨーグルトやクリームチーズなど
乳製品とも相性抜群!

作ってよかった😆