
香港で3度目のひな祭り。
(昨年はこんな感じでした)
今年は、先週まで
家族の誰かが体調不良だったため
なんだか慌ただしくて
直前まですっかり忘れていました😓
以下、昨年も書きましたが
我が家のお雛様は、私が幼少の頃から毎年飾っているもの。
手先が器用だった私の祖母が作ってくれた、大切な宝物です。
結婚しても、何度家移りしても、
3月3日には必ず飾る、お雛様。
今年も会うことができて
とても嬉しいです😊
娘たちもこのお雛様が大好きで
いつも一緒に飾り、
毎年何やら折り紙で折って
お雛様の周りを賑やかにしてくれます。
ひな祭りの食卓
今年もやっぱりちらし寿司。
お弁当には生ものは入れられなかったので
夜ご飯にはお刺身を用意して
少し豪華にしました😀

刻み海苔、酢れんこん、絹さや、たまご、茹で海老、サーモン、マグロ、はまち。
厚焼きたまごは
長女が作ってくれました。
酢飯作り、飾り付けは
お父さんと三女が担当。
お吸い物を作って、
昨晩のおかずの残りものと
今朝のお弁当のおかずの残りものを用意したら
晩ご飯の完成✨
今年もまた
家族揃って
お雛様を眺め
娘たちの健やかな成長を願いながら
ご馳走をいただくことができました。
ありがたいなぁ。