旧正月の大晦日、
中国では家族みんなで餃子を作って
食べる地方もあるようです。
せっかくなので
我が家も餃子を作ることにしました😆
まずは皮生地作り。
強力粉と水を合わせて
菜箸でよく混ぜ
手で捏ねてまとめたら
30分ほど休ませます。
餡作り
今回は
1. 白菜+キャベツ、豚肉、コーン
2.白菜+キャベツ、豚肉、エビ
の2種を作ることにしました。
菜葉はみじん切りして塩をふっておきます。
ボウルに豚ひき肉を入れ、
胡椒、紹興酒、生姜みじん切り、塩、サラダ油、ごま油
を順番に入れて都度混ぜます。
醤油とオイスターソースも少し追加。
そこに水を切った菜葉と
コーンやエビを入れたら、
餡の完成!
皮作り
先ほど寝かせておいた生地を
四等分し、さらにそれらを
10個に分けます。
一つずつ
直径8cm ぐらいの円に伸ばしたら、完成!
次女と旦那様が手際よくやってくれました☺️

餃子を包む
包むのは
主に長女と三女がやってくれました。
さすが、上手に包めました♪


ひたすら茹でるのは
母の役目。
できあがりの写真を
撮り忘れてしまいましたが
茹でたての手作り餃子、
つるんとして
皮も餡もとても美味しかったです😋
新しい一年も
家族仲良く
健康で幸せいっぱいな年になりますように!